話題の「ワタミの宅食ダイレクト」についてざっくり調べてみた

話題の「ワタミの宅食ダイレクト」についてざっくり調べてみた グルメ(Gourmet)
話題の「ワタミの宅食ダイレクト」についてざっくり調べてみた
この記事は約4分で読めます。

「ワタミの宅食」は、各種メディアで話題になっていることもあり、知っている人も多いのではないでしょうか。
のちほど紹介しますが、「ワタミの宅食」には二種類のサービスがあるのですが、この記事では「ワタミの宅食ダイレクト」についてご紹介します。

「ワタミの宅食ダイレクトって聞いたことあるけど、ようはどんなサービスなの?」
「気になるワタミの宅食ダイレクトのお値段は?」
などなど、気になっている人向けに、ざっくり紹介していきます。

この記事をみて気になった人は、最後に公式サイトのリンクを載せてありますので、そちらで詳細を知ることもできます。気軽に読んでもらえると嬉しいです。

どんなサービス?

まず、お伝えしたいのが、いわゆる「ワタミの宅食」には大きく二種類のサービスある点です。
(正確には他にも「PAKUMOGU」や「あっ!とごはん」などのサービスもありますが、この記事では割愛します。詳しく知りたい人はリンクより公式サイトに飛べますのでそちらで確認してみてください。)

ワタミの宅食

冷蔵の日替わりのお弁当やお惣菜を担当スタッフの方々が届けてくれるサービス。当日もしくは翌日中に食べるお弁当やお惣菜が届けられるようです。

ワタミの宅食ダイレクト

宅配便でまとめて冷凍されたお惣菜を届けてくれるサービス。
筆者はこちらをイメージして興味を持ちました^^;

これ以降は「ワタミの宅食ダイレクト」を中心に紹介していきます。
「ワタミの宅食」について詳しく知りたい人は公式サイトにて確認してみてください。

ワタミの宅食ダイレクトの特徴は?

公式サイトに記載されている情報から筆者がいいなと感じた特徴をまとめてみました。

できたてを急速冷凍して、おいしさを封じ込めるだけでなく、レンジで温めた時、一番おいしくなるように、社内でも定期的に試食をして、工夫を重ねています。
例えば、チーズはあえて加熱しないまま冷凍すると、チンした時、とろっとろになる。パスタは茹で時間を長めにすると、レンジの熱で固くならないなど、お客さまの立場で考えています。

引用元:「ワタミの宅食ダイレクト」公式サイト

便利!とか簡単!というのも大事ではありますが、やはり最優先に気になるのは味ですよね。
作りたての温かい状態で提供した時の味と冷凍した状態から解凍した時の味が違うのは筆者の経験的にも共感できるポイント、その点が考慮されているのは嬉しいです。

栄養バランス

体のことを考えれば、バランスのとれた食事がいい。でも、塩分量やカロリーの計算は、手間がかかります。
専任の管理栄養士が献立を設計する、「ワタミの宅食ダイレクト」に任せてみませんか。

引用元:「ワタミの宅食ダイレクト」公式サイト

筆者的にはこれは助かる!と感じたポイント。
減量する際にはカロリーや塩分量なども気にするようにしているのですが、自炊するともうわけがわからなくなってしまうので、とってもありがたいです。

お客様アンケート

冷蔵のお弁当をお届けするワタミの宅食では、11年以上の長きにわたって、毎週約400名のお客さまに、商品アンケートを実施。その結果は、冷凍惣菜にもしっかり活かされています。独自の分析手法から浮かび上がるお客さまの声で、今日もおいしさが進化し続けています。

引用元:「ワタミの宅食ダイレクト」公式サイト

これは「ワタミの宅食」で冷蔵弁当を提供している「ワタミの宅食ダイレクト」ならではないでしょうか。
冷蔵弁当でのノウハウが冷凍惣菜を提供する「ワタミの宅食ダイレクト」にも活かされているとこが嬉しいです。

お値段

初回購入や定期購買、セット食数などの条件により値引きがあるようです。
この記事の執筆時点では、例えば「いつでも三菜 7食セット(都度購入)」だと3,889円(1食あたり556円)+送料となっています。
はじめての方向けのお得なキャンペーンなどもあるようですので、詳しくは「ワタミの宅食ダイレクト」公式サイトをご確認ください。

最後に

「ワタミの宅食ダイレクト」いかがでしたでしょうか?
当記事が読者のみなさんのお役に立てれば嬉しいです。

最後に記事の中でも出てきた公式サイトを紹介しておきます。
ワタミの宅食ダイレクト
※ 画像クリックで公式サイトが表示されます。

コメント